スタッフブログ

2018/02/07

鬼は外!福は内!

2月2日

老健ローズガーデンでは、ご利用者様、スタッフ共に新年の健康を祈りながら一日早いですが節分を行いました。

鬼達もご利用者様の投げる豆に模した玉に大慌てで逃げていきました!!

スタッフ一同、皆様に良き一年が参りますようにお祈りしています。

※余談ですが、渡辺さん、坂田さんの苗字の方は 『鬼は外』と言わなくても、そもそも鬼が来ないそうです。

理由は、平安時代に源頼光と共に鬼退治をした 渡辺綱の強さを恐れて子孫(同姓)に近づかないという話なんですね!!

そして節分は、立春・立夏・立秋・立冬の前日なのですが、その日にちは天体運行によって変わってきます。

今の節分の日「2月3日」は1985年から2024年までに限った話であり、2025年からは2月2日かが節分の日になるそうです。


写真:横山

ローズガーデン

border

ページのトップへ戻る

2017/12/29

年末恒例!おもちつき

平成29年12月28日

毎年末に恒例とさせて頂いてます。おもちつきを実施致しました!!

ご利用者様の前で力いっぱい!ぺったんぺったん!!よいしょっと!!突かせて頂きました。

職員一同、一年の感謝の気持ちと来年がご利用者様、皆様にとって良き年でありますように、

来年も、もちつもたれつ何卒よろしくお願い致します。

ありがとうございました

写真:下出

ローズガーデン

border

ページのトップへ戻る

2017/12/26

クリスマス会 野の香の会様人形劇

介護老人保健施設ローズガーデンでは、12月25日

ボランティア 野の香の会様のご協力によりクリスマス会として人形劇『マッチ売りの少女』をご披露いただきました。

手作りのすばらしい舞台セットで人形劇を楽しんでいただきました。

ご利用者様、皆様にも幸せが舞い降りますようにメリークリスマス!!

老健 横山

ローズガーデン

border

ページのトップへ戻る

2017/12/26

第32回ローズカフェ

第32回ローズカフェ

皆さんこんにちは。
H29.12.22 ローズカフェを開催致しました。
今回も多くの方にご参加頂きました。いつも参加して下さっている方、製薬会社の方、最近から新しく参加して下さっている方など大人数で開催させて頂くことが出来ました。
今回はクリスマス前ということで参加者の皆様、職員共にサンタやトナカイに扮して体操を行って頂きました。普段とは少し違った体験でしたが楽しんで頂けたでしょうか?

体操の内容と致しましては、前半は毎回恒例の頭と体の体操であるコグニサイズ、後半は少し体を休憩させ頭の体操を行いました。

コグニサイズは椅子に座って手足を動かすものを中心に行いました。右手と左足を同時に動かし、次は左手と右足を動かし…。
ゆっくりなら出来ることですが数を数えつつ行うのは難しかったようです。「すぐ間違えちゃう」などの声も聞かれました。何度か行うと皆さまコツをつかみ間違える回数が減ってきていました。「少し間違えるくらいの体操が頭にいい」と言われています。楽しみつつ全身の運動にすることが出来ていれば幸いです。よろしければご自宅でもやってみてくださいね。

後半は大きな画面を使い頭の体操を行って頂きました。
内容としては「信号機の赤色は左右どっち?」「パンダのシャンシャンのしっぽは黒白どっち?」など日常目にしているものを出題しました。実生活やテレビでよく目にしている物ですが、改めて聞かれると皆さま頭を悩ませていた様子です。
大きな画面で行ったこともあり、皆さん沢山声を出して頂けました。

工作の時間のテディベア作りは、今回で完成となりました。
テディベア本体は前回までで完成しており、今回はぬいぐるみの頭に乗せるティアラを作って頂きました。
レースを使った簡単な物でしたが、装飾をつけ皆さま思い思いの作品を作られていました。
世界に一つだけのオリジナルのテディーベアが完成しました。
またご自宅に飾って頂けたらと思います。

ローズカフェランチには、ボリュームたっぷりのポークステーキ!!
みなさんペロっと頂いちゃいましたね!

次回のローズカフェの開催は年度が変わり平成30年1月26日金曜日の開催となります。
寒さの厳しい時期となりますが、体調を崩されない様お過ごしください。
では次回もご参加宜しくお願い致します。
良いお年をお過ごしください。

老健リハビリ 花村、栗山
写真 横山、下出

ローズガーデン

border

ページのトップへ戻る

2017/12/04

第31回ローズカフェ

皆さんこんにちは。
11月24日、この度第31回目のローズカフェを開催致しました。
いつもご参加ありがとうございます。外は雪が吹雪く一面もありましたが、中は白熱していました。
前半は、おなじみの頭と体を同時に動かすコグニサイズ、後半では、脳トレでビンゴゲームを行いました。
コグニサイズ1つ目は、運動自体は足踏みがメインと比較的簡単なものでしたが、同時に行う認知課題が結構難しい…
始めは座って動作確認、次に立って行おうと思いましたが、「むずかしー」( ;∀;)という声が多かったですね。

たびたびローズカフェで行っている課題を、皆さまスイスイこなしてしまわれるので、スタッフは、にんまりでした。
2つ目は、グループに分かれて足踏みをしながら、しりとりや語想起をしていく内容です。
各グループの中でお互いにフォローし合い、ペースを考えながら取り組まれていましたので、いつもの取り組みとは違った楽しみを感じて頂けたのではないかと思います。

テディベア作りは、最後の大詰め!いよいよ12月のローズカフェにてお渡しとなります!
クリスマスシーズンにぴったりの可愛らしい作品となりましたね。
ローズカフェランチには身も心も温まる寄せ鍋をご用意いたしました。
大人数での鍋は楽しく、また美味しいですね!また次回もご参加お待ちしております。

老健リハビリ 後藤、藤原
写真 横山

ローズガーデン

border

ページのトップへ戻る

2017/11/13

秋の消防訓練

11月13日
ローズガーデンでは秋の消防訓練を実施いたしました。

乾燥して火災が発生しやすい季節ですので、避難、防火への意識を高め消防署指導の下、実際の火事現場に挑む気持ちで取り組みいたしました。多くのご利用者様を迎えている立場ですので、日々この訓練での教訓を忘れずにいこうと思います

ローズガーデン

border

ページのトップへ戻る

2017/11/10

第30回ローズカフェ

第30回 ローズカフェ

皆さんこんにちは。この度、第30回目となるローズカフェを開催させて頂くことができました。
いつもご参加ありがとうございます!
今回のリハビリでは、前半は頭と体を同時に動かすコグニサイズ運動、後半では、第25回目のローズカフェでも行わせて頂きました体力測定を実施しました。コグニサイズでは、簡単な課題から始め、徐々に難しくしていきましたが、皆さん さすがですね!!久々のコグニサイズでしたが、皆さん一緒に楽しみながら運動ができました。また、体力測定もいかがだったでしょうか?皆さんドキドキしながら取り組まれていましたね。今回は寒い時期でもあったため、お調子の優れない方もいらっしゃったかと思います。前回と今回の数値を比べて頂き、お身体の状態の変化についてご参考となれば嬉しく思います。そして、テディベア作りもいよいよ完成に近づいてきましたね。完成が非常に楽しみです(^^)/そしてランチには、旬の栗を使ったおこわ、天ぷら、煮物等を出させて頂きました。食欲の秋も堪能して頂けたなら幸いです(^^♪

次回のご参加も楽しみにお待ちしております!

老健
リハビリ 河﨑、江津
写真 横山、下出

ローズガーデン

border

ページのトップへ戻る

2017/09/28

第22回ローズ祭

9月10日
皆様のお力によって、22回目の施設祭(ローズ祭)を行なう事ができました。
今年は例年以上の最多となる参加者様となりました。
スタッフによる盆踊り才教学園様による吹奏楽演奏、近隣地域からご参加頂きましたローズカフェ参加者様による合唱、夏・秋を満喫できるお食事等をご用意させて頂きましたが、皆さまの笑顔、歓喜に施設スタッフ一同、嬉しさでいっぱいでした!!

私共は平成7年4月14日、この中山の地に介護老人保健施設ローズガーデンを開設し、介護を必要とする高齢者様の自立を支援し、ご家庭への復帰を目指す施設として、ご利用者様おひとりおひとりの状態や目標に合わせたサービスの提供に心がけ、医師を中心に看護・介護のケア、作業療法士や理学療法士等によるリハビリテーション、栄養管理・食事・入浴などのサービスを提供してまいりました。今後も地域の皆様と共に、介護予防を含めた勉強会・啓発活動など幅広い活動を通じ、
在宅ケア支援の拠点となる施設として励んでまいります。
ありがとうございました。
医療法人心泉会 介護老人保健施設 ローズガーデン

ローズガーデン

border

ページのトップへ戻る

2017/09/22

ローズガーデンが「おいしい空気の施設」に認定されました!

信州おいしい空気
ローズガーデンが「おいしい空気の施設」に認定されました!
・施設内において、終日禁煙を実施していること
・入り口等から、たばこの煙や臭いが流れ込まないこと
・施設が禁煙であることを表示していること

これらを満たしているという事で、介護老人保健施設ローズガーデンは、長野県から「おいしい空気の施設」に認定され

長野県のホームページ「信州おいしい空気の施設の紹介」ページへ情報が掲載されました。(^^)
今後とも中山のおいしい空気を満喫できる施設を目指していきたいと思います。
ご協力ありがとうございました。

ローズガーデン

border

ページのトップへ戻る

2017/09/05

第29回ローズカフェ

皆さんこんにちは!(^^)

第29回目となるローズカフェを開催致しました。

今回では、皆さんお馴染みの『コグニサイズ』と、棒を使った物渡しリレーを行いました。まず、コグニステップです。動作によっては、皆さん楽々できてしまうので課題を考えるスタッフも頭を悩ましています。今回は、難易度を上げて「手を上げる+足はVステップ」といった動作で取り組みました。

①右手と左足を前

②左手と右足を前

③右手と左足下げる

④左手と右足を下げる!

文字にしても分かりにくいですが、実際の動作も難しいのです。「頭で分かっても、体が動かない!」まさに、おっしゃる通りです。「分かった!こうでしょ?!(笑顔)」と見せて頂くと、右手と右足が一緒になってる・・・でも、安心して下さい。脳はとっても活性化しています!!!それがこの体操のミソです。後半は物渡しリレーです。赤白2チームに分かれて、各自長い棒を2本持ち、ビーチボール、風船をお隣の人に回していきます。風船は途中で割れてしまうというハプニング!そんなことには動じず、皆さん真剣に取り組んでおられました。結果は、拙戦の末、引き分けとなりました。身体を動かした後には、ボイストレーナー山本先生による歌の練習です。発声に良い姿勢に気を付けながら『麦畑』と『てんとう虫のサンバ』をみなさん声を張って歌われていましたね。ローズカフェランチでは、つけ汁讃岐うどん!!大葉を添えてあっさり美味しくしあげました!

9月は、施設祭のローズ祭と合同となりますので、お休みとなります。

10月のご参加も心よりお待ちしております。ありがとうございました。

 

老健リハビリ 後藤・藤森・花村

写真 横山

ローズガーデン

border

ページのトップへ戻る

« 前ページへ次ページへ »

カテゴリー

過去の記事

電話でのお問い合わせはこちら
  • ・介護老人保健施設
  • ・デイケア
  • ・グループホーム
  • ・ケアマネージャー

0263-57-8002

  • ・ケアハウス

0263-86-3820

  • ・特別養護老人ホーム

0263-57-1801

お気軽にお問い合わせください。

医療法人心泉会

Facebookをチェック

ローズガーデン研修センター

求人情報

ボランティア募集

新規オープン